シングル???ゴルフのハンディキャップ(HC)です。
約6年前になりますが、HCが10.4でした。
ホームコースで取得、但しこのHCでコースに1回も出ませんでした。
その直後に、不動産投資を開始したからです。
この収益不動産投資、サラリーマン副業でしたが、甘くなかったですね。
ゴルフ、本当に好きだったのが、成長途中の6年間でコースは数回、練習も年に数回程度でした。
それくらい、不動産投資に集中しないと、リタイアなんて安々と出来るものではありません。
昨年末に22億円の総投資額になり、家賃収入の余剰金で生活できる確信を得ましたので、リタイアの道を選択しました。
サラリーマン給与の50%以上が税金になってしまうことも、リタイアの決め手になりました。
本当は、サラリーマンは継続したかったのですが、サラリーマンの世界でも生きがいを失ってしまう事件が頻発しましたので、最後は自分の人生、神様が与えてくれたと信じて、専業大家になりました。
すると、余裕が出てきて、ゴルフを再開することに。
実は、苅田和哉の第一フェーズは完了、第二フェーズに入ったのです。
第二フェーズの理念は「不動産投資で貴方に幸せを」というものです。
この理念を達成するためのビジョンがもっとも重要です。
私自身が健康でないといけない事に気が付きました。
そうです、第二フェーズのビジョンは「100歳まで生きる」という途方も無いことです。
このビジョンに向けて、戦略を立てないといけませんが、健康に有用なゴルフをひとまず再開したという訳です。
それもやるからにはシングルを目指そうと・・・・・
シングルになるためには、ゴルフの腕前だけではダメで、体のキレが最も重要です。
そうですね、ビジョン達成のための戦略の一つが「シングルプレーヤーになる」ということなのです。
本年は、不動産投資とネットビジネスとコンサルをやりながら、50%の力をゴルフに注ごうと思っています。
この結果、第二フェーズの理念達成に向けた1年目を乗り切ろうという作戦です。
こちらからコメント送信してください。
コメントはまだありません