2棟の屋上に取り付けた太陽光発電装置が、稼働を開始しました。
昨日、屋上にあがって竣工式なる確認と引き継ぎを実施。
屋上は、こんな感じです。
いろいろ調べて、塔屋の影が曲者でした。
少しでも影になると、接続が直列のために発電量がガタ落ちだそうです。
なんとか、これは近い将来にはぜひ、改善して貰いたい事項の一つです。
この影のおかげで、日本中の相当数の場所がオミットされたはずです。
私の物件も、打率はかろうじて3割ヒッターでした。
直流から交流への変換機が多くなるので、コストアップになるのでしょうか?
こちらからコメント送信してください。
コメントはまだありません