富士登山を計画

2013 7月 14 0 コメント » このエントリーを myyahoo に追加 このエントリーを GoogleRSS に追加 このエントリーを ハテナRSS に追加 このエントリーを Livedoor RSS に追加 このエントリーを goo RSS に追加  by kandakazuya

日本の3000m級で唯一登っていない山、それが富士山。

世界遺産登録を記念して、本年8月の平日に富士登山をすることにしました。

夜の8時に5合目を出発、明け方まで一気に登って、日の出を見て、一気に下る強行軍です。

若い人たちと一緒ですから、足手まといになってはと思い、トレーニングを開始しました。

毎晩、涼しくなってから、1時間ランニングしています。

今日で2日目。

体が絞れてきたら、夜中から翌日にかけて、当日と同じ装備で同じスケジュールで近郊の山にトレーニングすることも計画しています。

今年は、登山客が異様に多いそうです。

若い時の登山経験だけは豊富な私ですが、直近の10年間くらいはほとんど登っていません。

装備も大部分は20年以上も前のもので、物入れの奥にしまいこんだ状態。

早めに出してチエックが必要です。
革靴だけは手入れを欠かさずにいましたが、富士山に登山革靴は無いな!

ということで、子供の軽登山靴が何故かピッタリでしたので、これを活用することにします。

あと、防寒具とかはゴルフ用を流用でしょうか?

旧式登山装備を出して見てから、見栄えと機能性を天秤にかけて決めたいと思います。

いずれにしても、体をつくらなくてはいけませんので、ランニングが途切れないようにします。

«  富士登山を計画  »

こちらからコメント送信してください。


コメントはまだありません

  1. コメントはまだありません。